沖縄・伊是名島と伊平屋島をまとめて1泊2日でめぐるモデルコース|沖縄県|トラベルjp 旅行ガイド
沖縄県最北端に位置する伊是名島・伊平屋島は沖縄本島北部の運天港からフェリーで渡る島で、いずれも沖縄の原風景が残る離島らしい離島です。那覇を出発し正攻法で二島を巡ろうとすると3日を要するところを、裏技を用いて一筆書きに2日でめぐるモデルコースをご紹介します!
View Article巨岩が無数に転がる!伊良部島「佐和田の浜」は夕日も美しい|沖縄県|トラベルjp 旅行ガイド
海が美しいことで知られる宮古島と伊良部大橋で結ばれた伊良部島。ここには日本の渚百選にも選ばれた「佐和田の浜(さわだのはま)」があります。夕日の綺麗なスポットとしても知られていますが、遠浅の海に無数の大岩が点在する独特な光景の広がる浜。そしてその光景に隠された秘密とは?
View Article沖縄・伊良部島「ヌドクビアブ」は知られざるパワースポット!|沖縄県|トラベルjp 旅行ガイド
伊良部大橋開通で多くの観光客が訪れるようになった宮古諸島・伊良部島。島の開発も徐々に進んでいますが、まだまだ知られざるスポットも存在しています。その中でも隠れた絶景ポイントでもあり、パワースポットでもある「ヌドクビアブ」をご紹介します。名前からしても何やら神秘的なヌドクビアブとは?
View Article沖縄・来間島「タコ公園」の謎のオブジェと秘密のビーチ|沖縄県|トラベルjp 旅行ガイド
宮古島の南西に位置する来間島は、絶景ブリッジの来間大橋で渡れる離島。その来間大橋を渡り切ったすぐの所に、謎のオブジェが人知れず存在する小さな公園があることをご存知でしょうか?そしてその直下にはプライベートビーチもあるという、タコ公園と呼ばれるスポットをご紹介します。
View Article絶景!宮古島「来間大橋」は青い海を渡る農道!?|沖縄県|トラベルjp 旅行ガイド
来間島は宮古島の南西に浮かぶ離島で、宮古島とは全長1690mの「来間大橋」で結ばれています。開通当時は沖縄県内で最長の橋だった経緯もある来間大橋は、宮古ブルーの海を渡る絶景ブリッジ!そんな来間大橋にはちょっとした秘密もあったのです。
View Article人情味が魅力!「がーでんきっちん&かふぇ城」久米島の隠れ家レストラン|沖縄県|トラベルjp 旅行ガイド
沖縄離島「久米島」の魅力と言えば、まず景色の美しさが挙げられますが、それと肩を並べるくらいの大きな魅力が「人」。久米島に暮らす地元の人々は、観光客をとても温かく迎え入れてくれ、一期一会の忘れられない出会いを楽しめるのが、久米島旅の醍醐味です。今回紹介する「がーでんきっちん&かふぇ城」は、その久米島の人の魅力に触れられる隠れ家レストラン!久米島そばや汁なし担々麺など、麺を中心とする料理も絶品です。
View Article久米島・ゆくい処 笑島!病み付き必至の「車海老そば」を食べよう|沖縄県|トラベルjp 旅行ガイド
豚骨・鶏ガラのスープと、幅広麺、三枚肉をトッピングした沖縄そば。沖縄旅行の際には、必ずと言って良いほど味わう郷土料理ですが、近年、島の食材を新たに盛り込んで"進化系沖縄そば"が台頭しています。今回紹介する久米島・ゆくい処 笑島の「車海老そば」もその一つ。特産物の「車海老」を軸に、「久米島たいらの味噌」や「惣慶もやし」と合わせ、旨味たっぷりに作り上げた一杯は一度食べたら忘れられない美味しさです。
View Article久米島の隠れた絶景!幻の歩道橋「シールガチ橋」を渡ろう|沖縄県|トラベルjp 旅行ガイド
はての浜に代表されるように、島の周囲に浅瀬が広がる沖縄離島「久米島」。その特殊な地形から、世にも奇妙な橋が存在すると近年話題となっています。その名も「シールガチ橋」!久米島と、隣接する奥武島の間に設けられた橋なのですが、一見、海中にあり、陸を繋いでいるようには見えません。しかし、その正体は干潮時に岩礁から岩礁へと渡れる橋!潮が引いたタイミングで現地を訪れると、そこには感動の絶景が待っていました。
View Articleフットライト通りだけじゃない!沖縄一短い県道が渡名喜島にある!|沖縄県|トラベルjp 旅行ガイド
沖縄の離島、渡名喜島には「フットライト通り」と呼ばれる道があることで有名ですが、もうひとつ道に関する面白いことがあることをご存知でしょうか。フットライト通りに隣接するように、沖縄県内で一番短い県道があるのです。その県道とは一体どんな道なのかご紹介しましょう。
View Article久米島「比屋定バンタ」の断崖絶景!表から見るか裏から見るか?|沖縄県|トラベルjp 旅行ガイド
約2kmにわたり久米島北東部に続く断崖、通称「比屋定バンタ」。久米島一周道路の中で、随一の展望台として知られる場所です。立派な建物の2Fへと上れば、そこには吸い込まれるような久米島北部の地形が展開!遠目でも珊瑚の海の透明度がわかり、そして久米島の代名詞「はての浜」も望めます。しかし、そんな比屋定バンタ、実は違う角度から見ることも可能!今回は表と裏、二箇所から比屋定バンタの絶景をご紹介しましょう。
View Article航空ファンが集う!沖縄「下地島コーラルホテル」でパイロット気分に!?|沖縄県|トラベルjp 旅行ガイド
2019年1月、宮古諸島の下地島空港に久々の定期航路が復活!その下地島空港に隣接する「下地島コーラルホテル」は、ANAの訓練施設宿舎だったという異色の経歴をもつ、飛行機ファン憧れのホテルでもあるのです。空港のアクセスも抜群、そして絶景スポットも近いホテルをご紹介します。
View Article宮古島「島尻のマングローブ林」と「パーントゥ」の里へ行こう!|沖縄県|トラベルjp 旅行ガイド
宮古諸島で最大のマングローブ林が広がるのは宮古島北部の島尻地区。亜熱帯ならではの独特な生態系を持つマングローブ林には遊歩道が整備され、そこに息づく生き物たちを観察することができるようになっています。また、島尻といえば奇祭「パーントゥ」が行われる地!そのゆかりのスポットも訪ねてみましょう。
View Articleいつ行くのがおすすめ?「星のや竹富島」があなたを呼んでいる!|沖縄県|トラベルjp 旅行ガイド
次の旅行先は天国みたいな場所でリフレッシュしたい…。窮屈な毎日を過ごしてストレスいっぱいのあなたに極上の癒やし空間を提供してくれるのが「星のや竹富島」です。 この記事では、竹富島の魅力を感じるのにおすすめな季節と「星のや竹富島」をご紹介。沖縄の離島、竹富島で最高のリフレッシュ滞在をしてみませんか。
View Articleもっと竹富島!水牛車もビーチも!竹富島おすすめ観光ガイド|沖縄県|トラベルjp 旅行ガイド
竹富島は石垣島からフェリーでわずか10分ほどの人気の離島。美しい空や海に囲まれた竹富島は、昔ながらの八重山の風景が色濃く残り、島全体に居心地のよい空気が漂っています。 この記事では、竹富島のおすすめビーチや水牛散歩など、竹富島観光で体験したいアクティビティや訪れたいスポットを中心に竹富島の魅力をご紹介します。
View Article日本最南端の島・波照間島オススメお土産はコレだ!|沖縄県|トラベルjp 旅行ガイド
沖縄・八重山諸島の波照間島は有人島においては日本最南端の島!美しい海、そして美しい星空には虜になってしまう人も多い波照間島。最南端の島のお土産はどれも希少価値が高く、ここまで来ないと買えないようなものばかり。そんな中からオススメのお土産をご紹介します。
View Article西表島観光するならこのホテル!星野リゾート 西表島ホテル|沖縄県|トラベルjp 旅行ガイド
「星野リゾート 西表島ホテル」は、日本の秘境ともいわれる西表島で、快適さ、心を込めたおもてなし、充実した食事内容、アクティビティの豊富さを兼ね備えた西表島最大のホテルです。 サンゴ礁に囲まれ、90%がジャングルという圧倒的な自然の中にありながら、上質な南国リゾート気分も満足させてくれる、まるで海外のような日本のホテル。心も身体も冒険のできる「星野リゾート 西表島ホテル」をご紹介します。
View Article竹富島が私を癒やす!星のや竹富島で体験したい5つのこと|沖縄県|トラベルjp 旅行ガイド
沖縄、八重山諸島の青い海と空。沖縄の原風景が残るといわれる竹富島は、南国ムードを愉しみたい人、ゆっくりと癒やしを求めたい人、どちらも満足させてくれる懐の深い島です。 石垣島から船で10分。星野リゾートの最上級ブランドである「星のや」であるそこはどんな施設なの?どんな過ごし方ができるの?と気になる人、竹富島で癒やし旅を求める人のために、「星のや竹富島」での過ごし方と体験したいことをご紹介します。
View Article沖縄「下地島空港17エンド」の絶景攻略法!宮古ブルーの天国へ|沖縄県|トラベルjp 旅行ガイド
宮古諸島・下地島には通称「17END(ワンセブンエンド)」と呼ばれる、目を疑うようなブルーの海が広がる絶景スポットがあります。下地島空港の定期便就航によって空港の外周道路は車両通行止めとなったものの、注目度は上がるばかりの17エンド最新攻略法をお届けします。
View Article沖縄の原風景が残る!久米島「山里地区」周辺の楽しみ方|沖縄県|トラベルjp 旅行ガイド
海のイメージが強い沖縄離島「久米島」ですが、内陸部にも魅力がしっかりとあります。今回紹介する「山里地区」もその一つ。少し歩けば田園の緑と、ドラマチックな雲に癒され、眼下には海の絶景パノラマ!また上江洲家や五枝の松といった歴史名所も豊富で、久米島の原風景が残っています。また、山里ゆんたく市場では、絶景パノラマを横目に、絶品グルメまで頂くことが可能!素朴ながら、心洗われるひとときが待っています。
View Article感動必至の石垣島「野底マーペー」登山!360度の絶景がすごい|沖縄県|トラベルjp 旅行ガイド
石垣島で2番目に高い山「野底マーペー」。石垣島の青い海、青い空、緑の森を見渡せる感動必至の絶景スポットです。ショートカットコースなら約15分で登頂できるため、普段登山をしない人でも気軽に登れます。そんな石垣島の海だけじゃない山の魅力をご紹介!
View Article